チョコレートよりも柿の種
我が子は柿の種が大好きです。
パパが食べさせたのが最初だったと思いますが、柿の種の存在を知ってからというもの、おやつは主に柿の種になりました。
スーパーなどで売られているありとあらゆる柿の種を食べ尽くし、結果、「亀田の柿の種(ノーマル)が一番美味しい」と最近は亀田の柿の種(ノーマル)ばかり購入していました。
他の柿の種はもちろんのこと、亀田の柿の種から新しい味が出るたびに食べてみるのですが、やはり「亀田の柿の種(ノーマル)が一番だ」と。
ところがです。
子供の中で不動の地位を築いていたように見えた亀田の柿の種(ノーマル)を脅かす存在が現れました。
一つ食べただけで顔つきが変わった
初めての柿の種と見ると、見境なく欲しがる我が子。
あまり行かないスーパーで見慣れない柿の種を見つけた時も、テンションが一気にあがりました。
こうなると、買わないと言えばADHD(注意欠陥・多動性障害)グレーゾーンの我が子は癇癪を起すパターン。
ですが、我が家は元々おやつを切らしたことのない家庭です。
おやつは一日一個というルールさえ守れば、おやつを買うのにあまり制限はありません。
今回見つけた柿の種も、「数種類あるけど一個だけ」「食べるときは一握り」という制限を設け、購入を許しました。
大喜びでどれにしようかと迷う我が子が選んだのは、しょうゆ味の柿の種でした。
帰ってすぐ、真っ先に柿の種を開ける我が子。
今回も、やっぱり亀田の柿の種(ノーマル)が一番だと言うかと思いきや、一つ食べただけで顔つきが変わったのです。
これ、亀田の柿の種(ノーマル)よりも美味しいかも…。
子供の口から出た言葉に驚きました。
亀田の柿の種(ノーマル)が好き過ぎて、どの柿の種に浮気しても戻っていた我が子が揺らいでいるのです。
そんなに美味しいのかと思いましたが、私自身は辛いものが一切ダメなお子様舌。
柿の種は一つでも食べることは出来ません。食べたら味覚が死にます。
代わりにパパに食べてもらいましたが、辛党のパパは重度の味覚音痴。
子供の言う「亀田の柿の種(ノーマル)より美味しい」は良く分からなかったそうです。
探したら小袋入りもあった
なんにせよ、子供にとって美味しいおやつが新たに見つかったのは良いことです。
ただ、いつもは行かないスーパーに置いてあった点、いちいち小分けしなければならない点がネック。
その両方を解消出来ないかとネットで探してみたところ、ありました。小袋入り。
これ、500g入りで税込み700円ちょっとなので、亀田の柿の種(ノーマル)よりお安く済む気がします。
しかも、我が子は柿ピーのピーナッツは食べず、私に渡して来る(吹き出物の原因)ので、私の吹き出物対策にもなりそうです(笑)